01 数秘術,  02 西洋占星術,  04 四柱推命

北村晴男氏を占う

弁護士で今回の参議院選で、日本保守党から出馬し、見事に当選を果たした、北村晴男氏を占います。北村氏は、2000年から、日本テレビ系列の人気番組、「行列のできる法律相談所」に出演し、タレントやコメンテーターとしても活躍しています。2023年10月に、日本保守党の法律顧問に就任し、2025年の参議院選挙では、比例代表において、抜群の知名度をいかして、最多の個人得票数を獲得しています。

北村氏の誕生日は、1956年3月10日で、生まれた時間をわかりません。最初に数秘でみます。北村氏の運命数は7で、外面をみるパーソナリティーナンバーも7、内面をみるソウルナンバーが6です。物事の本質を深く追求し、完璧で細部にまで徹底的にこだわり、高い理想と精神性を重視する人です。その一方で、周囲への思いやりも深く、奉仕の精神で、人のために尽くし、争いをさけて、調和を図ろうとします。弁護士という職業は、天職のようです。

続いて、命式を出して、空亡で運勢の流れをざくっとみます。北村氏の日柱は丙子で、年干は丙なので、北村氏は申酉空亡、金星人のプラスです。

北村氏は令年生まれになるので、反対側の星の影響もうけますが、原則として、金星人マイナスの人は、2024年からの3年間の運勢がよく、幸運な時期は2026年まで続きます。今年は経済の年になるので、経済的に恵まれて、物事の成果が結実しやすい年です。

北村氏の命式は、五行バランスでみると、水のエネルギーと火のエネルギーが強く、水と火という、相反するエネルギーが共存するのが特徴です。日干が丙なので、自分自身のエネルギーは火であり、水のエネルギーは、火である自分を攻撃する、官星という特徴をもっています。官は正義感と責任感の強さをあらわす星で、政治家にとても向いています。

水と火のどちらのエネルギーが強いのかは、生まれた時間がわからないので、正確には判定しにくいですが、とくに、辰年のときに、極端に水の力が強くなります。北村氏は、2000年の庚辰にテレビに出演するようになり、そして、2024年の甲辰に政治の世界に積極的にかかわるようなったりして、人生の方向性が変わったのだと思います。プロファイルから検証してみると、水のエネルギーを上手く自分のライフスタイルに取り込むことによって、運気の流れを好転させているようにみえます。

2024年と2025年は、似たようなエネルギーが続き、運気の流れは好調ですが、2026年からは少し注意が必要な年になります。2026年は丙午で、60干支の中で最も火のエネルギーが強く、同じく2027年も丁未で、火が強い年です。火は自分自身をあらわすので、社会的な正義感が強すぎることによって、自分自身の在り方に犠牲を強いるようなことが多くなり、バランスをとることが難しくなりそうです。

続いて、西洋占星術で出生図をみます。正三角形を描くグランドトライン、グランドクロスを半分作るTスクエア、ミスティックレクタングルと呼ばれる長方形、様々な複合アスペクトをとる、なかなか興味深い出生図です。

冥王星と木星が、獅子座の26度と23度で接近しており、野心的でバイタリティーにあふれている人です。より良い社会を志すことの、強いカリスマ性を発揮して、周囲に大きな影響力を与えることができます。

多くの天体が複雑に影響しあって、しっかりとした角度をとっている一方で、自分自身を表す太陽が、魚座の19度にあり、他の天体とほとんど絡んでいません。自身の立場をどこに置くのか、あるいはどこにも置かないのか、社会的な立場や自分自身の在り方によって、運命ががらっと変わってしまうのが、大きな特徴です。

冥王星が獅子座の26度、水星が水瓶座28度、天王星が蟹座の28度、海王星が蠍座0度、金星が牡牛座2度にあり、星座と星座の境界線に配置されている天体が多いです。勘の鋭い人ならすぐにお気づきだと思いますが、現在の星の配置も、星座と星座の境界線に星が集中しています。

参院選挙が行われた7月20日の星の配置と、出生図を重ねてみます。言うまでもなく、経過図の冥王星、土星、海王星、天王星、月、太陽が、出生図の天体と重要な角度をとっており、北村氏の力が社会的な必要性にひっぱられている感じがします。

しかし、順風満帆な旅たちかと言う感じではなくて、全体としては、かなり厳しいアスペクトも目立ちます。とくに、出生図の太陽が、経過図の火星と真っ向から対立している感じであり、味方も多いかもしれませんが、それ以上に敵も多いような配置です。

敵が多くて強いほど、バイタリティーを燃やして、正義感を貫き通すのが北村氏の特徴なのですが、真っ向から対立すると疲労感を感じて、消耗しやすくなります。対立するよりも、反対勢力をより深く理解して、新たな知見を広げていくことによって、さらなる飛躍が期待できそうです。

ブログランキングに参加しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です